幸福実現党党首 釈量子
◆台湾問題で中国を挑発するアメリカ
現在、台湾における緊張が密かに高まっています。きっかけはアメリカ国務省のWebサイトの変化です。
サイトでは、台湾とアメリカの関係について、以前は「アメリカは台湾の独立を支持しない」あるいは「台湾は中国の一部」と書かれていました(※1)。
それが、5月5日のWebサイトの更新で突如、こうした文言が消え去ったのです。
そして、新しく付け加わったのが「すぐれた民主主義や技術の原動力として、台湾はインド・太平洋において重要なパートナーである」という文言です(※2)。
これに対して、5月10日、中国外務省の趙立堅(ちょうりっけん)副報道局長は記者会見で「台湾問題をもてあそび、台湾海峡の現状を変えようと試みるもので、将来必ず身を焦がすだろう」と批判しました。
中国軍は、明らかに台湾への牽制に動いており、中国海軍の空母「遼寧(りょうねい)」は、サイトの更新があった5月5日に、台湾近海で1週間近く演習を続けました。
5月13日には遼寧からの艦載機の発着艦回数が200回を超えたと防衛省が発表しました。
◆アメリカの曖昧な戦略
もちろん、アメリカが台湾を中国とは別の独立国家として認めること自体は望ましいことです。
しかし現状では、アメリカの「台湾関係法」は、防衛義務までは定めておらず、いざというときにアメリカが台湾を守る保障はどこにもありません。
これを「戦略的曖昧さ」と呼んでおり、アメリカは態度を明確にしないことで、台湾と中国の関係が緊張しないようしてきたわけです。
台湾を国として認めるような動きをする一方で、防衛面では曖昧なままで、台湾をかえって戦争に引きずり込みかねません。
続きはこちらからご覧ください。
ウクライナ戦争の背後で台湾に迫る中国。このままだと日本はウクライナ化する?【前編】
http://hrp-newsfile.jp/2022/4277/
ウクライナ戦争の背後で台湾に迫る中国。このままだと日本はウクライナ化する?【後編】
http://hrp-newsfile.jp/2022/4279/