3.消費増税の中止

増税は延期ではなく、中止・減税

 

※本内容は 2016年6月主要政策をWeb記事にしたものです。

 

安倍政権は、「3本の矢」と称する金融緩和や財政政策、成長戦略の政策パッケージによって、デフレから脱却し、富の拡大を図ろうとしていました。アベノミクスの考え方は、2009年の立党以来、幸福実現党が訴えてきた経済政策と方向性を同じくします。

このシナリオを破綻させたのが、一昨年春の消費増税です。景気回復への兆しが見えたのもつかの間、5%から8%への税率引き上げが、国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費の冷え込みをもたらし、景気失速を招きました。10%への再増税を延期したところで、景気への大きな効果は見込めません。再増税を中止するとともに、5%への減税を断行すべきです。

「財政再建のためには増税やむなし」との主張もありますが、政府の借金を1000兆円以上に膨張させた大きな責任は、歴代の自民党政権にあります。失政のツケを国民に負わせるのは理不尽極まりなく、政府・自民党は経済財政運営の失敗を認めるべきです。

 

 
幸福実現党はこうします! 消費減税はじめ、徹底的な減税を断行します!

 

増税は誤り。減税により日本経済の活性化を促し、税収の自然増を図る。(高い経済成長の達成と併せて、「生涯現役社会」の構築などによる歳出抑制も図り、30年間で財政赤字解消を目指す)。

消費税の再増税中止・消費税率の5%への引き下げを実施。家計負担を減らすとともに、 日本経済の活力を高める。

法人税率を20%程度に大幅引き下げ※。日本の立地競争力を向上。

※法人実効税率の各国比較 日本=29.97%、ドイツ=29.72%、韓国=24.20%、英国=20.00%、シンガポール=17.00%

「安い税金」の実現に向けて、低水準かつ簡素な税体系の整備を進める。